成功するには行動あるのみ

大学生が日々思ったことや、書こうと思ったことをありのままに書く、そんなブログです

偏差値40代から独学でMARCH4校を現役で合格した勉強法【物理編】その2

こんにちは!yuuuutaroです
今回は前回に続き、物理の勉強法についてお話します
ちなみに僕は夏休みに入る前は物理については全く知識がありませんでした。しかし夏休みだけで偏差値を15上げました!
そんな僕が行っていた勉強法について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
前回のを見ていない方はこちらからどうぞ!

 

yuuuutaro.hatenablog.com

 


 
物理は夏休みから勉強しても全然間に合う

物理は夏休みからでも全然間に合います。それはなぜか、、、それは僕自身夏休みから何も知識を持っていない状態から始め、成功したからです。また、物理はめちゃくちゃコスパがいいです笑
しかし物理には、コツがありそのコツをつかめないとなんのこっちゃかさっぱりです。
そのコツというのは要するに、現象の理解と問題の反復です。理解については前回の記事に書きましたのでそちらを参照してください。
ちなみに、僕が物理の現象を理解するのに役立った方法はSディーサプリの授業なのでそちらはとてもお勧めです。
こちらからお試しできます

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

反復についてのお話ですが、これのやり方については数学編に載せましたので、そちらをご覧ください

 

 

 

yuuuutaro.hatenablog.com

 


 では、今回は何について話すのかといいますと、物理における反復の重要性についてとコスパの良さについてです。
物理には、何とか現象とか、何とか効果とか名前が付けられている現象が多々あります。これらは入試によく出題されます。(ドップラー効果とかヤングの干渉とかのことです)教材に書いてあることがそのまんま出ます
「え。めっちゃ物理ちょろくねって今思った方もいると思います」
そうです。物理は得意教科にすべき教科なのです。最もコスパのいい教科であると僕は思います。しかし、先ほども言ったように理解が大切です。そのまんま出るといっても、数字が変わったり、聞き方が変わります。そりゃ当たり前ですよね。ですが、聞いてることは同じなのです。しかし、理解しないでなんとなく公式を覚えるだけで、できたとか思っている人は解けません(大体苦手としている人はこれ、覚えたのに解けないから苦手になる)
逆に言えば理解している人は簡単に解けるのです。
ではなぜ、反復が大事なのかというと、反復することにより問題になれこともできるし、その現象を何回も問題として解くことにより復習になります。(現象や効果とかは教材に載っていることから、内容は変わることはないので何回もやることで得点源にすることが可能です)

今僕が述べたのはあくまでもそのまんま出る頻出問題についてでしたが、普通に自分で考えて解く問題の勉強方法も大本(理解することが大事)は一緒だと思います。
有名な参考書の問題が解けるようになれば、MARCHレベルなら大体対応できると思いますよ。
ちなみに僕が使ってた参考書を載せておくのでぜひ参考にしてください

 

ではぼくがどの時期にどんな勉強をしていたのか一応載せておきますね

高3の夏休み

ひたすら、内容理解に励みました。解いた問題は物理のエッセンスの例題ぐらいです
ちなみに内容理解にはSディーサプリを使用しました

Sディーサプリはこちらから👇

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。 

9月~10月

エッセンスの問題すべてを理解しました
わからないところは先生に質問しに行っていました

11月~12月

良問の風の問題をすべて理解

 

12月~

過去問のみ

 

こんな感じです
少しでも参考になったらうれしいです
今後もよろしくお願いします

次の記事はこちらから

https://yuuuutaro.hatenablog.com/entry/%E6%9A%97%E8%A8%98%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村